black珈琲の役立ち情報所

趣味内容からお役立ち(PC機器/電子機器)までなんでも書いていきます。

OBS使いこなせてますか?2PC、キャプボやグラボ不要で低負荷、高画質配信<ゲーム配信者/Vtuber向け>

1PCでゲーム配信やOBS録画を使用する時やFaceRig、シージなどCPUを多く使用するゲームをすると動作が重いなどいった方向けのVtuber/配信者向けの記事です。

 

【スポンサーリンク】

●概要

OBSのプラグイン拡張機能NDIを使用、メインPCのゲーム音声、映像をOBSを通して配信用PCに送り配信用PCから配信し負荷分散させる内容。

2PCが同一のLAN(ルーター)にアクセスしていれば使用可能。無線でもいけますが遅延が出るため有線でつなぐことを推奨。有線は体感できる遅延は無いです。

かかる費用は0円。高いパーツなど買う必要が無く手軽に始められます。

OBSを2PCとも起動しているのでソースやシーンをどちらからでも作成、mixできます。メインPCでYoutube、配信PCでTwitchなど同時配信も可能。

 

●使用するのにおすすめな例

・PCゲームを配信する。CPU負荷が大きいものを配信する。

・VtuberでFaceRigなどCPU負荷が大きいものを使用する。

・中程度のサブPCが余っている。

●不向きな例

・コンシュマーゲーム(家庭ゲーム機/PS4やSwitchなど)を配信する人

↳キャプチャーボードが必要な為。OBSNDIはキャプボやグラボなどといった高額なものを使わずに済む為こういったゲーム機配信は負荷軽減できますが値段的には通常と変わらなくなります。

 

●使用できる推奨環境

・配信はCPUのみを多く使用するのでスペックは中程度、ノート/デスク型問わず可能。

配信用PCはキャプチャーボード、グラフィックボードは必要ありません。

(家庭ゲーム機などは別途キャプチャーボードが必要)

コアi5/64BitPC 回線速度20mbps以上

※この推奨環境は公式の推奨ではなく実際に行ってみて調べた記事主の推奨です。

 

●導入方法-準備

メイン/サブPC両方行ってください
 ①まずOBS Studio (windows),
  OBSNDI(obs-ndi-x.x.x-Windows-installer.exe)をダウンロード。
 ②OBSを一度起動して終了▶OBSNDIでダウンロードしたNewTek NDI Redist.exeを実行(デスクトップにある場合あり)
インストール時にOBSの場所を指定しますが特にいじってなければそのまま進めばOK
出来たら2PCとも再起動してOBSを起動してください。


OBSのツール▶ NDI output settings が追加されている事を確認してください。
メインPCのみ下記画像の通りにクリック。
下画像のMain Output に☑チェックをいれてください。(2枚目の表記になってる場合も同様)




OK押して下記設定編へ
※この☑チェックがついているとOBS映像出力の項目がいじれなくなるので
配信画質など変える時は一度チェックを外して設定してください。

 

導入方法-設定



サブPC側で左下「シーン」でシーン追加をして[ソース]で
NDISourceを追加します。



これでメインPCからサブPCに映像が送られてくる状態が作れました。
ストリームキーの入力、配信開始はサブPCのNDIで行います。
メインPCのNDIはシーンやソースを触る程度で
画質設定などは無視され配信開始も押す必要はありません。

※間違えやすい注意※
・この配信方法は2PCともOBSを起動したまま行います。
・メインPCの[配信開始]は押さない。
・配信設定、配信開始はサブPCで行う。
●メインPCのOBSで設定するもの
 -・配信中のソースの切り替えなど(今まで通り)
 -・音声と映像設定(解像度とFPS共通値)
●サブPCのOBSで設定するもの
 -・配信設定(サービス/ストリームキー)
 -・出力設定(レート制御、ビットレートなど)
 -・映像設定(解像度とFPS共通値)

以上で配信可能状態になります。ここから下記は記入主のスペック状態での出力設定を
載せておきますので負荷対策などの参考にしてください。

・メインPC(デスク)
-CPU i7 7700k 4.8GhzにOC
-RAM DDR4 16GB 2440Mhz 2800MhzにOC
-VGA MSIGTX1070
・サブPC(デスク)
-CPU i7-4790 3.6Ghz
-RAM DDR3 24GB 1333Mhz
-VGA オンボード



[サブPCの出力設定]
↑OBSNDIはサブPCの出力設定を使うので設定はサブPCのみでOK
 ビットレートは5500以上10000以下推奨、プリセットはfaster
画像以上にあげてしまうと配信が止まってしまうのでやめましょう。

 



[映像設定]
こちらはメイン、サブともに設定してください。前に記述した通り一度NDIoutputのチェックを外さないといじれないです。
出力のCPUプリセットveryfasterまで下げても重い場合はFPS共通を30にしてください。

長文ですがこれで説明以上です!お疲れ様。質問などは@kohi3i_all までリプしてくれるとお答えします。
下記youtubeリンク内の配信アーカイブは
すべてOBSNDI2PC配信で行っていますので画質参考にどうぞ。


*応用テクニック
・サブ側のOBSのソースもいじれる為メインPCとサブPCのシーンを足すことも可能。
-メインPCでゲーム映像、サブでLive2Dやフェイスリグなどのせる
-メインPCでゲーム音声、サブPCで通話音声を乗せる
など可能性や使用用途は無限大!!!!!

【スポンサーリンク】