black珈琲の役立ち情報所

趣味内容からお役立ち(PC機器/電子機器)までなんでも書いていきます。

乾燥や花粉対策に!加湿器は何を選べばいいの!?[紹介&レビュー]

今回は加湿器を紹介。花粉対策や乾燥対策に。

よくハイブリット式、超音波式など聞きますよね。

どれがいいか、メリットなどを詳しく書きます。

【スポンサーリンク】

 ●機械タイプ 

・スチーム式

 水を加熱して蒸気にします。

○メリット:勢いのある加湿が可能。温かいので冬にもOK。

☓デメリット:消費電力が大きい。

手入れ:クエン酸などで洗浄する必要あり。

-Amazonリンク

 

・気化式/スティック式

水を吸ったフィルターに風を当てて蒸発させる方法。

○メリット:消費電力が小さい。

☓デメリット:加湿機能が小さい、ファンの音がする。

手入れ:フィルター交換 定期的にしないとカビなど衛生的に悪いです。また専用品を購入するデメリットあり。

-Amazonリンク

 

・超音波式

超音波で水を水蒸気に変えます。

○メリット:消費電力が小さい、静音性がいい。

☓デメリット:除菌機能がないとこまめに手入れが必要。最大で使用すると部屋が水浸しに

-Amazonリンク

その他ハイブリット式があり中でも

・湿風気化式

・ 加熱超音波式

がありますが気化式は本体値段と消費電力が高いのでオススメしません。

加熱著音波式は衛生面OKでオススメできますが同じく本体が高いです。

更に卓上タイプ、ハンディタイプなどもありますがどれも加湿といえるほど機能しないのでオススメできません。

 

・何を選べばいいの??

上記すべてメリット、デメリットがあるので自分にあったものを選んでください。

個人的には超音波式がコスパよしなのでオススメしますが、画像のような形をしているものは下記レビューどおり注意が必要です。

 

・超音波式レビュー

f:id:kohi3:20190330090203j:plain

こういった形のものがよく販売されていますが使ってみると結構便利や不便半々なので以下注意です。

・持ち手部分

f:id:kohi3:20190330090214j:plain

タンク持ち手が蒸気噴射と同じ場所なので濡れています。

噴射位置調整蓋も同じく濡れてるので持ち運びしにくいです。

 

・使い切れない/清掃の手間がある

f:id:kohi3:20190330090206j:plain

 本体下部はすべての水を使用できず、タンクの水がなくなると止まる為汚れなど掃除は本体の水の処理を定期的にする必要があるのでコンセントから外して水道場に持っていく面倒があります。また水道水は浄水機を通していないものを使用してください。

 

・破損?

f:id:kohi3:20190330090219j:plain

これに関しては自分に非がある可能性がありますがアロマ投入口にバニラ系を入れてから数日すると何故か本体にヒビが入りました...

落としたことを忘れるだけの可能性がありますが今の記憶にはそんなことありません(º﹃º)

初回そのまま使用するとなんか鼻につぅーんと来るのでアロマ必須です

 

以上必ずどれを選んでもデメリットがあります。カートリッチ交換とかまずめんどくさいと思うので毎年買い替えでも済むコスパがいい超音波式をオススメします!

 

 

【スポンサーリンク】